メインメニュー
リスト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

スポンサーサイト

A・・・・一番大きな理由は、変速システムにあります。 anchor.png

FK-9の変速システムはスクーターの無断変速装置と同じです。
しかし、プーリーほど劣化の激しい(というか、スピードに影響する)パーツはなく、これによってスピード自体が大きく落ちてしまいます。特にその傾向は加・減速時に現れます。

  • 次に、標準のウェイトローラーセッティング(9.5×6)では、エンジンのピークパワーからかなり下の4500rpmが変速域になっているため、パワー感が無くなおさら大きな差になってしまっています。
  • それと、PK50のマシンは差が少ないという話を良く聞きます。
    実は最近気が付いたのですが、考えてみたら当然だったのです。
    PK50にはリミッター?が装着されており、殆どのコースでリミッターに当たりっぱなしの走行が行われるからです。
    若干の加速不良があったとしても、速度域はリミッターで制限されており、その速度域の使用率が高ければ高いほど、マシンの差がないように見えているわけです。
  • FK-9用のリミッターって無いですかね?

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 4348, today: 1, yesterday: 0
初版日時: 2007-03-27 (火) 13:46:38
最終更新: 2007-03-27 (火) 13:46:38 (JST) (6672d) by ゲスト
DISCO CD 新着